ホームページ制作料金の相場とは?制作後に発生する料金についてもご紹介

ホームページを制作会社に依頼した場合、いったいどのぐらい料金がかかるものなのでしょうか。
ホームページ制作はどのように料金が決まるのか、そして相場はどのぐらいなのか事前に知っておけば、予算を組む際にも役立ちます。

そこで本稿ではホームページ制作料金の例と、その相場をご紹介します。

ホームページ制作会社の規模により異なる相場

ホームページを作るためには、デザイナーやプログラマーなど様々な担当者が関わってきます。それらのスタッフがどのぐらいの時間をかけて業務に関わったかという工数が人件費となり、料金の根幹をなしているのです。

そのためたくさんのスタッフが長時間関わるホームページほど料金は高くなります。また腕のよいデザイナーやプログラマーは給与面でも高いので、そうした優秀なスタッフを使うことでも料金はアップします。

つまり工数を減らすためテンプレートを使用すれば見積もりは安くなり、すべてオリジナルのホームページを作りあげるとなると、料金もかかるというわけです。

ホームページ制作会社の規模で料金が変わるとも言われますが、実際のところ会社の規模よりも上述の工数が料金を決めていることがほとんどです。ホームページ制作にかけられる予算が決まっているのであれば、その料金で制作してくれる制作会社を探さなければなりません。

ホームページの規模にもよりますが、相場はおおよそ「30万円~100万円前後」といったところです。料金はページ数や画像の多さ、どこまでデザインのクオリティを上げるか、などの要素で変わります。事前にホームページ制作会社と相談し、ホームページを構成するページに無駄がないか、他のページでも使いまわしの効くページデザインなら工数を削減できないかといった観点からも料金を検討してみましょう。

料金をなるべく抑えたいと思っても、ホームページの要であるトップページは、やはりテンプレートを使用せずにオリジナルデザインを依頼するべきです。トップページ製作費は数万円~十万円程度とそれなりにかかりますが、企業の顔となるページですので、どこかで見たことがあるようなデザインはブランドイメージを損ないかねないですね。

トップページの以外の下層ページは、だいたい1ページあたり3万円~5万円程度が相場と考えておけばよいでしょう。つまりこのトップページ1ページと下層ページが何ページあるか?が、ホームページ制作料金の根本となります。

作っただけで終わりではない!ホームページ更新にかかるコスト

ホームページの役割が、最新ニュースを顧客に知らせる程度のものであれば、頻繁な更新はないので、自社のスタッフで運営ができるでしょう。

しかしホームページがインターネット上での販売を目的にしているなど、ひんぱんに更新がある場合は、更新作業をホームページ制作会社に依頼した方が手間は省けます。

その際更新料金も予算に入れておく必要がありますし、中長期に渡ってホームページを持ち続けると、どの程度の運営コストがかかるのかも把握しておきましょう。

月々の更新作業のみにかかる料金は3万円~5万円が相場ですが、新たにページを増やせば別料金が発生します。またSEOに関する作業は別料金という制作会社もあるので、事前に確認をしておいてください。

また、中にはホームページは無料で造り、その代わり数年先までの運営費用のリース契約を条件にしてくるホームページ制作会社も見受けられます。初期費用が不要なので一見よい話のようですが、いったんリース契約を設定すると、その契約が終了するまで月々の料金が発生します。その間、制作物であるホームページのデザインやコンテンツ、制作会社自体に不満が出てきたとしても、途中で解約することができません。

無用なトラブルを避けるためにも、運営費はリース契約にしないことをおすすめします。

下の表はホームページ制作料金の一例です。
月々の運営料金も掲載されているので、参考にしてみて下さい。

【ホームページ制作料金例】
初期費用
ディレクション費 100,000円~
トップページデザイン 100,000円~
その他ページのデザイン 50,000円~
ページ制作15p(@20,000円×15) 300,000円~
フォームCGI2ヶ(@30,000円×2) 60,000円~
初期費用の合計 610,000円
月額費用
月額更新費用(/月) 30,000円~
サーバー費用(/月) 5,000円~
月額費用の合計(/月) 35,000円

ホームページ制作会社に依頼する範囲を決めておこう

ホームページを制作する際、まず最初に制作会社側の営業またはwebプロデューサーやディレクターと打ち合わせを行い、どのようなページ構成になるかを示すワイヤーフレームを作ります。

それにより何ページ必要なのかを把握でき、かかる費用も見えてきます。スマホなどPC以外の端末にも対応するレスポンシブデザインを依頼すると、更に数十万円かかる場合もありますので、費用がどんどん膨れ上がってしまわないよう、依頼する範囲を決めておきましょう。

その後指示書が作られ、それに従ってホームページ制作を進めていきますが、指示書を作る前に予算に合わせたホームページを作ることができるのかどうか、事前にチェックをする必要があります。
このワイヤーフレームや指示書はクライアント側が作る場合もありますが、ホームページ制作会社に依頼も可能です。
もちろん後者は有料になりますが、他の料金に含まれている場合もあります。
見積りに不明点があったら早めに尋ねましょう。

CMSを導入し、自社で更新していく方法も

WordPressなどのCMS(コンテンツ・マネージメント・システム)を最近よく耳にするようになりました。 CMSでホームページを作ることが流行りつつありますが、制作会社側も「WordPress導入費」「Movable Type導入費」など項目を料金表に掲載するところも増えてきました。

こうしたCMSを導入しているホームページは、通常のホームページで新しくページを制作するのと比べてどれくらい料金は異なるのでしょうか?

CMSによるホームページの制作はブログとほぼ同じで、管理画面でテキストを入力し画像を挿入することでWebページを作ることができます。つまりコードが書けなくてもOK、コンテンツを入力するだけでページ数が増やせ、Webデザインに関する専門知識がなくても運営していくことが簡単にできるのです。

自社で更新するのであれば、料金は発生しませんし、また制作会社に依頼してコンテンツを増やしたり、更新することも更新料を収めれば可能です。

またホームページ自体の管理・維持にかかる費用は数万円が相場と見ておいた方がよいでしょう。ホームページは、自社でサーバをもっていない限りレンタルサーバを借りることが必要です。このサーバのレンタル料金にあわせて、ホームページを作るにあたり独自ドメインを取得する会社がほとんどでしょうから、ドメインの取得・管理料も運営コストとして見ておく必要があります。ただこれらの費用は、制作会社に任せず自社でも管理することができます。その際には月々3,000円未満のコストで収まります。

このようにホームページには、制作後の管理や更新にも料金がかかります。数年間先まで計画を立て、ホームページ制作会社に運営を依頼した場合のコストを把握しておきましょう。

大阪の評判のホームページ制作会社5社

https://m-hand.biz/
  • 社名株式会社エムハンド
  • URLhttps://m-hand.biz/
  • 業務内容

    WEB戦略コンサルティング
    WEBサイト構築
    WEBシステム・アプリケーション開発
    WEBプロモーション

https://www.imd-net.com/
  • 社名インフォメーションメディアデザイン株式会社
  • URLhttps://www.imd-net.com/
  • 業務内容

    WEBサイト構築
    WEBコンサルティング
    プロモーション プランニング全般、広報
    システム設計開発・インターフェイスデザイン

https://www.sinkyone.com/
  • 社名株式会社シンキオン・クリエイティブ
  • URLhttps://www.sinkyone.com/
  • 業務内容

    Webプロモーション
    Webサイト構築
    Webサイト運営、保守管理
    Web戦略企画立案、設計

https://www.unionnet.jp/
  • 社名株式会社ユニオンネット
  • URLhttps://www.unionnet.jp/
  • 業務内容

    ウェブサイト制作
    ウェブコンサルティング
    グラフィックデザイン
    リクルート支援

https://www.starryworks.co.jp/
  • 社名株式会社STARRYWORKS
  • URLhttps://www.starryworks.co.jp/
  • 業務内容

    サービス・コンテンツ・プロダクトの企画・制作・開発